スマートフォン用の表示で見る

YarmUI's blog

2011-01-06

名無しの共用体と構造体

3次元ベクトル型とか作るときとても便利だということに気がついた.

class Vec3
{
public:
    union
    {
        struct{ float x, y, z; };
        float v[3];
    };
};

これで,(Vec3 vec3;として)vec3.xとvec3.v[0]が同じ場所を指す様になるはず.

YarmUI 2011-01-06 00:00

名無しの共用体と構造体
この記事をはてなブックマークに追加
Tweet
広告を非表示にする
  • もっと読む
コメントを書く
« thinkpadのリカバリメディア boostのublasのvector »
プロフィール
id:YarmUI id:YarmUI
読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる
カテゴリー
  • Linux (3)
  • LVM (2)
  • MongoDB (3)
  • mysql (1)
  • node.js (5)
  • Redis (2)
  • ruby (6)
  • Twitter API (1)
  • その他 (2)
  • プログラミング (8)
  • レンダラ日記 (3)
  • 建屋 (1)
  • 買い物 (1)
検索
最新記事
  • 上京限界7年史(賃貸・ルームシェア・不動産編)
  • 上京限界7年史(転職編)
  • Wantedlyの件について
  • (4/1はエイプリルフールです)株式会社はてなに入社しました
  • ルームシェアの闇と光の戦士
月別アーカイブ

はてなブログをはじめよう!

YarmUIさんは、はてなブログを使っています。あなたもはてなブログをはじめてみませんか?

はてなブログをはじめる(無料)
はてなブログとは
YarmUI's blog YarmUI's blog

Powered by Hatena Blog | ブログを報告する

スターをつけました

引用をストックしました

引用するにはまずログインしてください

引用をストックできませんでした。再度お試しください

限定公開記事のため引用できません。

読者です 読者をやめる 読者になる 読者になる